バリアフリーリノベーション

バリアフリーリノベーション

築60年を超えるご自宅は、便所・洗面室・玄関・浴室の狭さや高低差は、介護士が付いていてもかなり大変な介助状況でした。また工事中の借り住まいは施主様の引っ越しの体力が無く、居ながらの工事を余儀なくされたため、3期に工事を分割して行いました。障がいに合わせたバリアフリー住宅となり、使い勝手が良く、居心地も大変良いと喜ばれています。
住戸形式木造戸建(S25以降)
工事内容バリアフリー改修
相談・設計、工事期間設計:3ヶ月 工事:5ヶ月
工事費用1,200 万円

ビフォア&アフター

ビフォア写真
玄関 工事前
アフター写真
玄関 工事後(段差昇降機付き)

写真

写真1
大型の引違戸とし電気錠も設置しました。ウッドデッキは車椅子で外に出られます。
写真2
使わずの和室を車椅子仕様の洗面・便所としました。出入口は吊式の大型引込戸としています。
写真3
食器棚・収納棚も障がいに合わせて設計しています。スッキリと整理出来ました。
写真4
2階アトリエを寝室としました。介護ベッド2台と簡易便器、専用手摺なども話し合って決めています。

一級建築士事務所 ネストデザインのページに戻る

安心安全のすまいづくりを応援! すまいのワンストップ総合窓口 京(みやこ) 安心すまいセンター すまいの情報ひろば 京町家を未来へ KEEPING MACHIYA IN THE FUTURE 京都市 京町家の総合情報サイト