一軒家リノベーション工事
キッチンはLIXILのノクトです。ダイニング側にも収納があるタイプを選ばれたので、その分作業スペースも広々としお料理もはかどりそうです。
壁側の収納はLIXILのカノールをご採用。
こちらはたくさんのパーツの中から自由に組み合わせができ、リビングや寝室等でも使用できる商品です。
以前は、和室が2間だったスペースがとても広いLDKとなりました。
天井・壁・床の色が明るいので、建具やレンジフードの黒がアクセントとなり引き締め効果を発揮してくれました。
和室はLDKや他の洋室とは少し雰囲気を変えて、和室は木目の建具を採用され、やわらかい印象に仕上がりました。
元々出窓となっていた部分はそのまま残しました。
日当たりがとてもよく、ちょっと腰掛けてひなたぼっこをするのに気持ちよさそうな場所ができました。
お仕事場としても使用される洋室には、造り付け本棚を設置しました。
当初はたくさんお持ちの本を収納することが目的でしたが、「ディスプレイをしてもよさそう」と。
収納だけでなくディスプレイも楽しんでいただけると私も嬉しく思います。
住戸形式 | 木造戸建(S25以降) |
---|---|
工事内容 | 戸建てリノベーション |
相談・設計、工事期間 | 工期4か月 |
工事費用 | 2285万円 |
ビフォア&アフター


写真


